QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2009年01月13日

イベント行ってきました。

みなさん今晩は、今日は朝から寝坊してあわてて会社に行ったら、上司も遅刻してて、冷汗かきました。
さて、祝日も仕事のMEDICですが、昨日は荻窪の東京キャロルさんにて開催されていたゲリラフェスタに行ってまいりました。

装備品に特化したイベントなので、普段、生では見れない物や、普段はネットショップの仲良くさせていただいている
業者さんと久々に色々とお話ができて良かったです。やっぱり生でお会いしてお話しすることは、大事ですね。

そういえば、米軍の放出品とEAGLE商品を扱う業者さんには、
「MEDICさ~ん、最近ブログはじめたでしょう?」
「へっ?なんで知ってるんすか?自分教えてないっすよ?」
「だって、RLCSとか75RANGERの話なんかするの知り合いでMEDICさん位だから(笑)」
やっぱりRLCSとかRANGER物を追ってる人は少ないんだなと実感しました。
こんな内容でお恥ずかしいですが、一言ぐらいコメント書いてください(笑)

んで、とりあえず今回買った商品はこちら。
EAGLE社製 SIGNAL POUCH RG
イベント行ってきました。

イベント行ってきました。

イベント行ってきました。
これはペン型のハンドフレアーを収納しておくのに使用するもので、75RANGER隊員の写真でも良く出てくるポーチですね。
下の写真でも胸元につけられています。
このポーチは市販品にもあるのでしょうか?
EAGLEのHPに無いような気がします。
あるかもしれませんがめんどいのでチョコっとしか探しません。
イベント行ってきました。

お次。
EAGLE社製 1QT CANTEEN POUCH
イベント行ってきました。

イベント行ってきました。
やっぱり1QT CANTEENは基本でしょう。
実際に水筒用で使用するよりも、中に専用の光学機器収納パッドを入れて、
NVG等の光学機器ケースとしても使用するケースも多いようです。
そうだよね、今時ハイドレーションみんな着けてるから、水筒はいらないよね、けど怪我などしたときとか、
水をかけたい時は便利だよね。
どうなんでしょう。

共にRLCS装備を再現するのにお役に立ってくれそうです。
しかしいまだにEAGLEのタグは種類が多すぎてわかりません。

それと、以前より探していたACU階級章。
BDU用に探していたので、やっぱりこれがないとね。
イベント行ってきました。

この階級章は「スタッフ・サージェント」
2等軍曹です。
特にこれを選ぶ理由はないのですが、しいて言えば「軍曹」という響き。
しかも2等。
やっぱり男なら一度は軍曹にあこがれるものです(笑)

それともうひとつ、じつは「▲おにぎり元からTAN」も購入したのですが、
これの紹介は又次回、仕事中にでも書きますね。

仕事しろよ。
イベント行ってきました。






Posted by MEDIC at 00:48│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんわ(*^^*)今回もいい買い物されたようですね☆
1QTの使用用途はライフルマンやガンナーなら予備弾薬やNVGを入れたりしてます。ラジオオペレーターなら予備バッテリを詰め込むらしいですよ(*^^*)傷口の洗浄用の水とかだったらユーティリティポーチにミネラルウォーターを突っ込んだりしてるかもしれないですね(^-^)v
Posted by かべ at 2009年01月13日 01:07
かべさん!

おはようございます。
コメントいつもありがとうございます。

おぉ!そういう使い方もありますよね(^-^)
それには気付かなかった。

RANGERを目指す前にはACUのOTV着て、一般兵コスをしていたのですが、そん時はペットボトルをキャンティーンに入れてました。

こんど入れてみます。
Posted by MEDIC at 2009年01月13日 10:11
>2009年01月13日 10:11
>MEDIC様
一昔前ならフリッツにボレーのX800、SPEARのRバージョンにRACKでレンジャー気取れたんですが最近は全くわかりません(;´д`)
Posted by かべ at 2009年01月13日 16:01
かべさん
確かにフリッツにBolleのX800にSPEARのRにRACKSSYSTEMでしたね!
その後にRLCSのキットが出てきて、SPEARのRバージョンにRGのPOUCH類を取り付けるように支給されていき、いまのSEALが使用するMLCSやSFLCSと言われるKIT品になっていく流れなのですが、RLCSやその辺の内容はまたおいおいブログに書ければ書きますね。
Posted by MEDICMEDIC at 2009年01月14日 01:42
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。