QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2009年02月05日

USMC IN IRAQ 2008

皆さんこんばんは。
つれが風邪引きでダウンしており、今夜も一人さびしくブログのアップです。

昨日はアフガニスタンのARMYだったので、今夜はIRAQでの2008年~現在のUSMC一般海兵装備です。

USMC IN IRAQ 2008
TAG社のMTVを着ている海兵隊員。
小物で言えば、NARP製のC-A-T止血帯は標準装備のようです。
車両に乗る事を考えるとPRCはフロントのほうがやはり邪魔にならないのでしょうか。

USMC IN IRAQ 2008
こちらもC-A-T取り付け中。

USMC IN IRAQ 2008
待機中の海兵隊員でしょうか?
一番左の海兵隊員の腰にはFSBEⅡKITに入っているようなウォーベルトにMTVと同時期に支給されたダンプポーチが付属されています。
海兵隊のMTVを基幹とするKITのお名前は何と言うのでしょうか?
専門外なのでわかりませんが気になります。

USMC IN IRAQ 2008
普通のSOPMODに、GRIPPODが取り付けられています。
ARMYではKNIGHTSのフォアグリ、海軍ではTANGODOWNのBattleGripを、海兵隊ではGripPodを良く見かけます。
やっぱり海兵隊員は全員ライフルマンだからでしょうか?
しかしほんとに使ってるの?バイポッド・・・・・・・・・・・
と思っていたら。

USMC IN IRAQ 2008
使っておりましたwww
しかしそんな丸い所に立てて安定するのでしょうか?

USMC IN IRAQ 2008
再び装備品へ。海兵隊のLWHの後頭部、首を守る用にパットが入っています。
はじめて見ました。
ARMYにすでに支給されている、Cryeの物と同型なのでしょうか?

USMC IN IRAQ 2008
最後に、今まで使用されていたサファリランド社のOTVからMTVに変化してきましたが、
じつはMTVと同時に写真の兵士のボディーアーマーも支給されているようです。
EAGRE社製のボディーアーマーで、今年のUS.SHOTSHOWにも出展されていたようです。

近年一般海兵隊の装備も劇的変化を遂げてきましたね。
意外とポーチの配置は質素な感じがします。
IRAQ戦争特需で、万年貧乏だった海兵隊も、いつしか支給品でEAGLEまで採用するようになりました。
えらい変わりようですね。

それではおやすみなさい。





Posted by MEDIC at 02:51│Comments(6)
この記事へのコメント
1枚目の写真、HK416のマガジンをポーチに入れていますね。海兵隊も例外なくこのマガジンが支給されているようですね。
Posted by 元海兵隊員 at 2009年02月05日 03:10
海兵隊てフォースリーコンではなくても
27Pのタンをきていてややこしいですね^^;
Posted by sssss at 2009年02月05日 10:19
元海兵隊員様。

コメントありがとうございます。
OHほんとにHKのマガジンですね!
私も実物を見たことがあるので、あの妙に黒光りした(テフロン加工?)のマガジンはまさしくHKのマガジン。
海兵隊には以前から支給されてたようですが、使ってるんですね!
HKのマガジンは30発入れても、ジャムすることなくきちんと全発撃てるらしいですね。
知り合いでネバダで撃ったことがある方がいましたが、すごいと絶賛されていました。
Posted by MEDIC at 2009年02月05日 23:36
sssssさん

コメントいただきましてありがとうございます。
何故わざわざCWU-27PのTANを着てる理由がよくわからないんですよね、確かにボディアーマーとか着ると足のポケットとか使いやすいですし、爆発やライフル発射時に燃えにくいのわかりますけどね。
写真は部隊番号まではわかりませんがMEUかと思います。
去年のCOMBAT誌の特集でも沖縄の海兵隊員も着てましたね、どのくらい海兵隊の戦闘職種に普及しているのか、よくわかりませんが調べてみても面白そうですね。
Posted by MEDIC at 2009年02月05日 23:47
TANツナギは戦車兵やヘリクルー、歩兵部隊だと長の判断で着る事も有りだそうで^^;
Posted by かべ at 2009年02月06日 13:13
かべさん

毎度コメントありがとうございます。

そうなんですよね~部隊長の判断なんですよね~
27Pのフライトスーツは冬寒くて、夏暑いのと、トイレに行きにくいので嫌いです笑
Posted by MEDICMEDIC at 2009年02月07日 01:17
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。